みんなの為の生活習慣病克服法>健康的なお酒の飲み方

生活習慣病の引き金になる過度の飲酒だが、
もちろん様々な付き合いに酒はつきものだし、
昔から「酒は百薬の長」といわれ、
適量の酒はストレスを解消し、仲間とのコミュニケーションを深くしてくれる。
従って適度な酒は精神的にも体にも薬なのである。
だから適量であればかえって生活習慣病の予防には良いと言える。
あるデータではお酒を全く飲まないか、あるいは大量に飲む人に比べ、適度に嗜む人は心臓病の死亡率が
低いということだ。

それでは生活習慣病の予防になる適量とは一体どのくらいの量なのか。
通常は1日2合までなら限度以内と言ってよいが、医学的には血液検査値からはγーGTPという値を見て、
これが40以下なら飲酒による肝臓障害はないから、従ってそれは適量であるということだ。
飲んだ次の朝飲まない時のように目覚めが爽やかなら限度内の適量のお酒と言える。
反対に、頭が痛かったり、食欲がなかったり
胃がむかつくなどは限度を超えて飲酒していると言える。
もちろん、人それぞれアルコールの処理能力は個人差があるため、1日2合でさえ、限度を超えているという人もいるのは
事実だ。。
従って適量とはあくまでも個人の血液検査値と感覚によるものでしかないのである。
まあ、飲んで気分が良く、人様に迷惑かけず、翌朝後に残らなければそれが適量だろう。

しかし、飲み過ぎたときは、軽い二日酔いなら1日、重症の二日酔いなら2日の休肝日を作ることが
大切だろう。
お酒は楽しく適量に飲んで生活習慣病を吹き飛ばそう。

みんなの為の生活習慣病克服法

トップページ
人生は70歳からが勝負だ
成人病と生活習慣病はどう違う?
ウエスト85センチが運の分け目
長寿ホルモンアディポネクチン
EDこそ生活習慣病の始まり
加齢臭も生活習慣病なのだ
そもそも生活習慣病とは何?
生活習慣病の原因は何か?
生活習慣病に対する厚労省
生活習慣病の食生活チェック
生活習慣病の生活チェック
生活習慣病と運動チェック
生活習慣病の特徴とは?
生活習慣病の進行に注意せよ
生活習慣病と運動不足
生活習慣病と喫煙
生活習慣病は遺伝する?
健康的なお酒の飲み方
塩を取り過ぎると高血圧?
生活習慣病と睡眠
生活習慣病の予防検診
生活習慣病とメタボ
生活習慣病と肥満
生活習慣病と肥満予防
生活習慣病と高血圧
生活習慣病と高血圧の予防法
生活習慣病と中性脂肪
生活習慣病と高脂血症
生活習慣病と高脂血症の予防
生活習慣病と糖尿病
生活習慣病と糖尿病予防
生活習慣病と動脈硬化
生活習慣病の動脈硬化予防
生活習慣病とコレステロール
生活習慣病とスポーツ
生活習慣病の割合
生活習慣病の資格
生活習慣病の患者数
生活習慣病と子供
生活習慣病と朝食抜き
生活習慣病とがん
生活習慣病とゲーム
生活習慣病と日本人
生活習慣病と保険
生活習慣病とストレス
生活習慣病とアメリカ
生活習慣病指導案
生活習慣病を薬で治す
口臭も生活習慣病?
相撲取りと生活習慣病
生活習慣病とアディボネクチン

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system